- 3月18日 下町人情いまむかし 第20回「歌舞伎座のこと」(2010年6月発行/104号より) 文:島田和世/挿絵:笠原五夫
- 3月17日 若松湯(足立区 | 五反野駅) 地域のふれあいを大切に、アイデアマンが沸かす軟らかな湯
- 3月13日 巣鴨湯(豊島区|庚申塚駅) 浴室の床は“畳”で安心! サウナ―から常連客まで、幅広い世代に愛されるリニューアル銭湯
- 3月10日 風呂屋のオヤジのフロント日記「感謝がねえ」 星野 剛(2008年4月発行/91号より)
- 3月7日 調布弁天湯(大田区|御岳山駅) 通えば通うほど沼る!? 通好みの銭湯、調布弁天湯さんの謎に迫る!
- 3月5日 港区で「全国温泉体験WEEK」を開催 身近な銭湯で全国各地域の温泉の魅力を発見!
- 3月5日 下町人情いまむかし 第19回「萬来軒で」(2010年4月発行/103号より) 文:島田和世/挿絵:笠原五夫
- 2月26日 風呂屋のオヤジのフロント日記「背景画とはこうなんです」 星野 剛(2008年2月発行/90号より)
- 2月26日 銭湯の社会貢献活動
- 2月21日 旭湯(府中市|府中駅) 歴史と競馬、二面性が魅力の町にとけ込む駅近銭湯
東京銭湯リスト TOKYO SENTO
千代の湯 [荒川区]
ちよのゆ
温泉効果のある薬湯は新陳代謝を活発にし、体の芯から温まるので、汗がよく出ます。白湯には竹炭が入っています。いつも花が飾ってあり、心が癒される銭湯です。井戸水を使った熱めの湯が自慢です。
WEB1010の紹介記事はこちら。
お遍路番号 | 荒川 2 |
---|---|
住所 | 〒116-0011 荒川区西尾久5−22−14 |
電話番号 | 03-3893-5439 |
公式ページ | |
アクセス | 都電荒川線「荒川遊園地前」駅下車、徒歩5分 |
休日 | 木曜 |
営業時間 | 14:00−23:00 |
※お電話は営業時間内にお願い致します。