2016/04/25

トピック

 5月5日(木祝)の「こどもの日」は、伝統行事の「しょうぶ湯」が東京都内の銭湯で実施されます。

 古来中国では、端午の節句にさわやかな香りが邪気を払い心身を清めるとして、ショウブを軒に飾ったり、枕の下に敷いて眠り、無病息災を願いました。

 平安時代、日本にもこの風習が伝わり、やがて武士の時代になるとショウブが「尚武」と当て字され、端午の節句に男子の成長を祝う行事に用いられるようになりました。

 ショウブの葉をお風呂に入れるしょうぶ湯の起源も古く、室町時代に始まったとする文献が見られます。

C7-1-しょうぶ-1-修正済み2

 ショウブには主にアサロン、オイゲノールという精油成分が含まれています。これらには血行促進作用、強壮作用、免疫力向上作用があり、抗感染力を高めます。

 ショウブのさわやかな香りもこうした成分からくるものです。夏に向けて、だんだん暑くなる時期に、お風呂にショウブを入れて呼吸や皮膚からこれらの成分を取り込み、様々な病気を未然に防ぐ、という昔の人の知恵が現在でも生きているのです。

 子供のための特別な日に銭湯でしょうぶ湯につかり、子供の成長を祈りつつ、日本の古き良き伝統を心ゆくまで味わってみませんか。

 なお、しょうぶ湯の日(5月5日)は、各銭湯にて先着100名様に都電荒川線マスコット「とあらん」と銭湯がコラボした東京都交通局オリジナルステッカーをプレゼントします。

都営ステッカー_1616

 銭湯の場所は、東京銭湯マップから探せます。

 なお、地域によっては入浴料金の割引や飲料のプレゼントなどのイベントが行われます。詳しくは地域別銭湯情報をご覧ください。

 4〜5月 地域別銭湯情報はこちら

 また、地域によっては、実施日が異なる場合があります。そのほか、定休日等で実施日が異なる場合がありますので、ご利用の浴場までお問い合わせください。

しょうぶ湯ポスター2016