
銭湯川柳に多数のご応募ありがとうございました。
第15回銭湯川柳コンテスト12~1月の応募は257句でした。そのうちの秀作19句を発表します。
選者はシニア大樂 川柳研究会です。
引き続き、銭湯川柳の応募をお待ちしております。2ヵ月ごとに秀作を発表いたします。
(第15回銭湯川柳コンテストは2024年6月1日より開催中です)
応募はこちらからどうぞ。
母娘 縁をつなぐは ゆっポくん
(ほぷさん)
湯上りは 幸せ色の 湯気がたつ
(荘子 隆)
煩悩を 取り去るお湯と 除夜の鐘
(荘子 隆)
ストレスを 溶かす湯船の トークショー
(水谷裕子)
湯の中で デジタル脳を もみほぐす
(やすよ)
湯に浮かぶ 無事な五体が 年を越す
(かきくけ子)
反省が お湯に浸かれば アイデアに
(糖質無制限)
ストレスも 世代の壁も 湯が溶かし
(山宗雲水)
銭湯の 心和ます 柚子の風呂
(一刀両断)
美人の湯 深呼吸して 顔つける
(謙じいじい)
老人会 健康風呂に 杖忘れ
(アジサイ)
湯上りの パパの背を揉む もみじの手
(いわきのみっちゃん)
銭湯で アパート決める 新天地
(山宗雲水)
どの顏も 頬がふっくら 風呂美人
(ひらめき子)
復興の お湯が朝日を 迎え入れ
(水谷裕子)
雪空も 暖簾くぐれば 湯気の園
(なるほどマン)
湯につかる 仲良く並ぶ 菩薩顔
(カワサン)
テレワーク 人恋しくて 銭湯へ
(そめい)
街中の 風に抱かれる 露天風呂
(木原 茂)