東京都では、優れたスキルや技術を有するスタートアップとの対話を通じて、現場における課題の解決を共に目指す「現場対話型スタートアップ協働プロジェクト」を実施しています。

その一環として、東京都生活文化スポーツ局と株式会社Liberawareが協働し、AIカメラやIoTデバイスなどを活用したリアルタイムな来店状況の発信を、東京都内6区8浴場にて実施中です。

ぜひご活用ください!


詳細

○実施期間
2025年2月1日(土)~28日(金)

○実施概要
銭湯の利便性向上及び利用者数増加のため、複数のデバイスから人流データを取得し、公衆浴場の来店状況を発信する。

○実施浴場(6区8浴場)

品川区 中延温泉 松の湯(戸越6-23-15)

高松湯(上大崎3-5-4)

富士見湯(東中延1-3-8)

新宿区 第三玉の湯(白銀町1-4)
北区 ゆの花(浮間4-6-10)
荒川区 千代の湯(西尾久5-22-14)
足立区 ニコニコ湯(千住柳町2-10)
文京区 大黒湯(大塚3-8-6)

○問合せ先
東京都生活文化スポーツ局消費生活部生活安全課(公衆浴場担当)
03-5388-3058

利用者情報発信ページはこちら

公衆浴場の来店情報発信に関するアンケートはこちら